OpenSiv3D Linux サンプルビルド方法
bird  2018/05/30(Wed) 08:16
OpenSiv3D Linux版の紹介 を参考に
Ubuntu 18.04 で サンプルアプリケーションを動かそうとしていますが

ライブラリ(libSiv3D.a) の作成までは出来たのですが

アプリケーションのビルド方法がわかりません
(従来は make_debug.sh(make_release.sh) が有ったようですが)

ご教示ください
記事編集
Reputeless  2018/06/01(Fri) 19:22
Siv3D Slack の #linux チャンネルで問い合わせてみてください。
編集
nekketsuuu  2018/06/01(Fri) 20:59
生のコマンドを手打ちする場合、Linux/Test/CMakeLists.txt にあるように C++ のバージョンを指定するオプションと全てのライブラリをリンクするオプションをつければビルドできるはずです。18.04 で試したことがなかったので、今から試してみて上手くいけばまたコメントいたしますね。

https://github.com/wynd2608/OpenSiv3D/blob/6ce05396de54ea895eccc708242fd5a3533a78d7/Linux/Test/CMakeLists.txt
編集
bird  2018/06/01(Fri) 21:21

サンプルソースディレクトリ : OpenSiv3D/Siv3D-Test
Main.cpp

cd OpenSiv3D/Linux/Test
mkdir build
cmake ..
make

Siv3D_Test 実行ファイルが出来る

ln -s ../../resources .
ln -s ../../example .

./Siv3D_Test (デフォールトではウィンドウ表示のみ)

Main.cpp

# include <Siv3D.hpp>

void Main()
{
Graphics::SetBackground(ColorF(0.8, 0.9, 1.0));

const Font font(50);

const Texture textureCat(Emoji(U"&#128008;"), TextureDesc::Mipped);

while (System::Update())
{
font(U"Hello, Siv3D!&#128035;").drawAt(Window::Center(), Palette::Black);

font(Cursor::Pos()).draw(20, 400, ColorF(0.6));

textureCat.resized(80).draw(540, 380);

Circle(Cursor::Pos(), 60).draw(ColorF(1, 0, 0, 0.5));
}
}
編集
nekketsuuu  2018/06/01(Fri) 23:01
@bird さん、

ウィンドウは出るものの文字やカーソル周りの円などが表示されないということでしょうか?

(すいません、おそらく私が次に返信できるのは数日後になります。)
編集
bird  2018/06/02(Sat) 06:27
 自己解決しました

OpenSiv3D Linux版の紹介
https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=4&cad=rja&uact=8&ved=0ahUKEwiG7_XbsLPbAhWGpJQKHa3oA0QQFghJMAM&url=https%3A%2F%2Fqiita.com%2Fwynd2608%2Fitems%2F9299f57a337578d5161c&usg=AOvVaw1UXKX_ri3UdM6_2wFTNdgl

Arch LinuxでOpenSiv3D Linux版(v0.1.7)を利用するアプリケーションを作る手順

内容の更新をお願いします
編集
件名
Re: OpenSiv3D Linux サンプルビルド方法
名前
コメント
画像添付


投稿修正キー (投稿を修正する時に使います)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー

- WEB PATIO -