コンテンツにスキップ

Xcode の環境構築

1. Xcode をインストールする / 最新版に更新する

  1. App Store から最新の Xcode 15.4 をインストールする(要 macOS Sonoma 14.0)

2. Xcode で新しいプロジェクトを作成する

  1. Xcode を起動し、「Create New Project」を選択する。
  2. 「macOS」の「Application」から「Command Line Tool」を選択し「Next」を押す。
  3. 「Product Name」に任意のプロジェクト名を入力し、Language で「C++」を選択して「Next」を押す。
  4. プロジェクトファイルが保存されるディレクトリを確認し、「Create」を押す。
  5. プロジェクトが作成されエディタが開く。
  6. プロジェクトの設定を行う。「Build Settings」から「C++ Language Dialect」を「C++23」または「GNU++23」に設定する。

C++23 と GNU++23 の違い

GNU++23 は C++23 に加え、GNU 拡張機能をサポートする(本講義では GNU 拡張機能は扱わない)。

3. 最初から用意されている C++ プログラムを動かす

  1. 左にあるナビゲータエリアから「main.cpp」を選択すると、エディタにソースコードが表示される。
  2. 三角形の Run ボタンをクリックすると、プログラムがビルド・実行される。

ビルドとは

「ビルド」は、ソースファイルのコンパイルから、リンク、実行ファイルの生成までの一連の手順を指す。

4. サンプルプログラムを動かす

  1. 以下のプログラムをコピーし、エディタに貼り付ける。
  2. 三角形の Run ボタンをクリックすると、プログラムがビルド・実行される。
#include <print>

int main()
{
	std::println("こんにちは、セキュリティキャンプ!\n");

	int a = 100;

	std::println("{}", a + 23);
}

5. 生成された実行ファイルの場所を確認する

生成された実行ファイルは、デフォルトでは次のフォルダに保存される。 ~/Library/Developer/Xcode/DerivedData/[プロジェクト名]/Build/Products/[設定名]/

次のようにアクセスする。

  1. 「File」メニューの「Project Settings」を選択する。
  2. 「Derived Data」の横にある矢印アイコン(→)をクリックする。
  3. Finder が開き、「DerivedData」フォルダが表示されるので、その中から目的のファイルを探す。
  • 本講義を Xcode で受講する場合、プログラムによるファイル入出力は、この実行ファイルがあるフォルダ内で行う。
  • これ以外のフォルダでファイル入出力を行うと、プログラムの実行時に権限関連のダイアログが表示されるなど、面倒が生じることがある。